Doublemoon星野です。
三田阪急での催事も無事終わり、たまっているオーダーを黙々とこなしています。
催事の間も実演にかこつけて、いくつかオーダー品が完成しています。
こちらは後程、紹介します。
さて、現在制作中の商品。
L字ファスナー小銭入れ付き長財布です。
いつもの長財布の小銭入れがL字ファスナー小銭入れに変更です。
というわけで・・・、
図1
まずL字ファスナー小銭入れを作ります。
ラウンドファスナー長財布などファスナーを本体に巻き付ける場合、いつもは木型を使って作るのですが、今回は特殊オーダーのため、木型なしで制作しました。
ファスナー取り付け時にゆがむと致命的なので、上下左右に箇所に補助線をつけて、ゆがみの内容に慎重に取りつけます。
きっちり直線です!!(イイカンジ)
こんな感じにするために、、、
パーツを作ります。公ったパーツを作るときには厚みに注意します。
とても分かりにくいですが、L字の内側を薄く漉(す)いています。
L字パーツを小銭入れに取り付けたとき、段差ができないようにするためです。
さらに外側に革を貼って小銭入れ完成です。
あとは本体の革をいつもの抜型で抜いて、張り合わせ。。。というところまできてふとミスに気が付きました。
当たり前のことなのですが、小銭入れの厚みが変わると、本体の大きさも変わります。
本体の厚みが変わる分、本体も大きくなるわけですから。
いつもの抜型は使えないのです。。。(革を切り出してから気が付く残念な感じ・・)
こんな時は悩んでも仕方ないので、再度切り出しなおします。
改めて切り出してベロをつけて・・・
あとは、小銭入れと本体をつないで完成です。
完成までもう一息。
昨日はここまででした。。